ひらがなネット > 【みんなで散歩188】旧日光街道を行く「草加駅~獨協大学前を歩く」

【みんなで散歩さんぽ186 】旧日光街道きゅうにっこうかいどうく「草加駅そうかえき獨協大学前どっきょうだいがくまえあるく」

日時:2025ねん9がつ13にち(土・どようび)13:00~16:00 

旧日光街道きゅうにっこうかいどうは、日本橋にほんばしから日光東照宮にっこうとうしょうぐうまでをあるやく140kmのみちのことです。そこには21の宿場町しゅくばまちがあります。埼玉県さいたまけん草加そうかは、2つ宿場町しゅくばまちです。「草加そうかせんべい」としても有名ゆうめいで、たくさんのせんべいさんがあります。松並木まつなみきつづみちがあり、江戸時代えどじだい雰囲気ふんいきのこっています。

●ガイドの清水(しみず)エド、吉澤(よしざわ)がご案内(あんない)します。

あるくコース((やく)3.1km)(Walking Course)

  • 藤城家住宅ふじしろけじゅうたく

    藤城家住宅ふじしろけじゅうたくは、日光街道草加宿にっこうかいどうそうかしゅくにある昭和しょうわのはじめの商家しょうかです。木造もくぞう二階建にかいだてで、むかし宿場町しゅくばまち雰囲気ふんいきいまつたえています。くに登録有形文化財とうろくゆうけいぶんかざい指定していされました。
  • 草加市立歴史民俗資料館そうかしりつれきしみんぞくしりょうかん旧草加小学校西校舎きゅうそうかしょうがっこうにしこうしゃ

    草加市立歴史民俗資料館そうかしりつれきしみんぞくしりょうかんは、もともと草加小学校そうかしょうがっこう西校舎にしこうしゃで、埼玉県さいたまけん最初さいしょ鉄筋てっきんコンクリートの校舎こうしゃです。草加宿そうかしゅくにぎわいや松尾芭蕉まつおばしょう、『おくのほそみち』にかんする資料しりょう丸木舟まるきぶねなど草加そうか歴史れきし紹介しょうかいしています。また、むかし農具のうぐ草加煎餅そうかせんべいづくりの道具どうぐなど、くららしや産業さんぎょうかんする展示てんじもあります。
  • 今様本陣いまようほんじん かわえきそうかむら-市場いちば-

    休憩きゅうけいできる場所ばしょであり、お土産おみやげうことができるおみせです。地元じもと野菜やさい朝採あさどれの新鮮しんせん野菜やさいまち名産品めいさんひんなどを販売はんばいしています。
  • 草加宿芭蕉庵そうかしゅくばしょうあん

    草加そうか観光案内かんこうあんないをしています。煎餅せんべい手拭てぬぐい、皮革製品ひかくせいひんなどもっています。草加市そうかし60ねん記念きねんした、パリポリくんのマンホールもられます。となり望楼ぼうろうのぼると、うえからの景色けしきたのしめます。
  • 矢立橋やたてばし旧日光街通きゅうにっこうがいどおり

    矢立橋やたてばしは、太鼓たいこかたちをした、日本風にほんふう歩道橋ほどうきょうです。このはしは、草加そうかのシンボルです。旧日光街通きゅうにっこうがいどおり綾瀬川あやせがわのそばに、1.5キロメートルくらいつづまつみちがあります。このみちは、草加そうかでとても有名ゆうめい景色けしきです。「日本にほん道百選みちひゃくせん」や「利根川百景とねがわひゃっけい」にもえらばれました。
  • 伝統産業展示室でんとうさんぎょうてんじしつぱりっせ

    草加市そうかし伝統産業製品でんとうさんぎょうせいひんのアンテナショップ「草加煎餅そうかせんべい」「草加そうか皮革製品ひかくせいひん
    草加市文化会館そうかしぶんかかいかんなかに、「ぱりっせ」という展示室てんじしつがあります。草加そうか伝統的でんとうてきなものづくりを紹介しょうかいしています。かわ製品せいひんやお煎餅せんべい浴衣ゆかたなどをることができ、うこともできます。とてもたのしい場所ばしょです。
  • 参加費(さんかひ|Participation fee)

    ♦おとな2,000(えん)学生(がくせい)1,700(えん) ♦こども(小学生(しょうがくせい)中学生(ちゅうがくせい))1,000(えん)未就学児(みしゅうがくじ)150(えん)
    ※2024ねん10がつより、「みんなで散歩さんぽ」の参加さんか改訂かいていしました。
  • 日時(にちじ|Date)

    2025ねん9がつ13にち(土・どようび)13:00~16:00 
  • 集合時間(しゅうごうじかん|Meeting time)

    12:55
  • 集合場所(しゅうごうばしょ|Meeting place)

    草加駅そうかえき中央ちゅうおう改札口かいさつぐち()たところ
  • 募集人数(ぼしゅうにんずう | The number to be accepted)

    20(めい)(もう)()(じゅん)
  • 申し込み受付(もうしこみうけつけ | Reservation Deadline)

    9(がつ)12(にち)まで受付(うけつけ)
  • その他(そのた | Other)

    参加費(さんかひ)には、消費税(しょうひぜい)保険料(ほけんりょう)(ふく)まれています
    外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)一緒(いっしょ)散歩(さんぽ)します
    外国人(がいこくじん)または日本人(にほんじん)のご参加(さんか)がない場合(ばあい)もあります)
    雨天(うてん)決行(けっこう)荒天(こうてん)中止(ちゅうし)


  • 主催(しゅさい|Organizer)

    ひらがなネット株式会社(かぶしきがいしゃ)
    Hiragana Net Inc.