【みんなで散歩187】東京の名所めぐり「国会議事堂~皇居東御苑を歩く」
日時:2025年5月18日(日・にちようび)12:30~16:00
散歩にいい季節です。テレビのニュースによく出てくる国会議事堂ですが、一度は見学したいと思っている方におすすめします。国会には衆議院と参議院があり、今回は衆議院を見学します。
そのあとは皇居東御苑に向かい、季節の草花を見学します。21万㎡もある広い庭を歩きましょう。東京の名所を2か所歩くコースです。
●ガイドの神保、吉澤がご案内します。
あるくコース(約 5km)(Walking Course)
-
国会議事堂衆議院
1936年に建てられた国会議事堂は、左右対称のデザインでネオ・ルネサンス様式を基調としています。大きくて立派な建物です。見学では階段の上り下りが続くところがあります。 -
電子基準点「東京千代田」
国会議事堂の前庭にあたる公園に、電子基準点があります。これは、地震などによる地殻変動や地球の位置情報を観測するためにあります。日本には全国に約1,300か所設置してあります。 -
二重橋
皇居正門の前に架かる美しい橋です。もともとは橋の下にもう一つ木の橋があったので「二重橋」と呼ばれるようになりました。正式には「正門鉄橋」といいます。 -
皇居桜田門
皇居にはいくつか門がありますが、写真は桜田門です。警視庁本部の通称で「桜田門」といわれているのは、この桜田門の近くに警視庁の本部庁舎があるからです。1860年の「桜田門外の変」として、井伊直弼が暗殺された場所としても有名です。 -
大手門
皇居東御苑へは、大手門から入ります。中之門跡や本丸跡などを通って、平川門から出ます。
※竹橋駅(東京メトロ東西線)で解散します。
-
参加費(さんかひ|Participation fee)
♦おとな2,000円 ♦学生 1,700円 ♦こども(小学生 ・中学生 )1,000円 ♦未就学児 150円
※2024年10月より、「みんなで散歩」の参加費を改訂しました。 -
日時(にちじ|Date)
2025年5月18日(日・にちようび)12:30~16:00 -
集合時間(しゅうごうじかん|Meeting time)
12:25 -
集合場所(しゅうごうばしょ|Meeting place)
東京メトロ 千代田線・丸ノ内線 「国会議事堂前」駅1番出口に出る地下の階段下 -
募集人数(ぼしゅうにんずう | The number to be accepted)
20名 (申 し込 み順 ) -
申し込み受付(もうしこみうけつけ | Reservation Deadline)
5月 17日 まで受付
-
その他(そのた | Other)
●参加費 には、消費税 、保険料 が含 まれています
●外国人 と日本人 が一緒 に散歩 します
(外国人 または日本人 のご参加 がない場合 もあります)
●雨天 決行 ・荒天 中止
-
主催(しゅさい|Organizer)
ひらがなネット株式会社
Hiragana Net Inc.