ひらがなネット > 【みんなで散歩187】東京の名所めぐり「国会議事堂~皇居東御苑を歩く」

【みんなで散歩さんぽ187】東京とうきょう名所めいしょめぐり「国会こっかい議事堂ぎじどう皇居こうきょ東御苑ひがしぎょえんあるく」

日時:2025ねんがつ18にち(日・にちようび)12:30~16:00 

散歩さんぽにいい季節きせつです。テレビのニュースによくてくる国会こっかい議事堂ぎじどうですが、一度いちど見学けんがくしたいとおもっているかたにおすすめします。国会こっかいには衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんがあり、今回こんかい衆議院しゅうぎいん見学けんがくします。

そのあとは皇居こうきょ東御苑ひがしぎょえんかい、季節きせつ草花くさばな見学けんがくします。21まん㎡もあるひろにわあるきましょう。東京とうきょう名所めいしょを2かしょあるくコースです。

●ガイドの神保(じんぼ)吉澤(よしざわ)がご案内(あんない)します。

あるくコース((やく)5km)(Walking Course)

  • 国会こっかい議事堂ぎじどう衆議院しゅうぎいん

    1936ねんてられた国会こっかい議事堂ぎじどうは、左右対称さゆうたいしょうのデザインでネオ・ルネサンス様式ようしき基調きちょうとしています。おおきくて立派りっぱ建物たてものです。見学けんがくでは階段かいだんあがりがつづくところがあります。
  • 電子でんし基準点きじゅんてん東京とうきょう千代田ちよだ

    国会こっかい議事堂ぎじどう前庭ぜんていにあたる公園こうえんに、電子でんし基準点きじゅんてんがあります。これは、地震じしんなどによる地殻ちかく変動へんどう地球ちきゅう位置いち情報じょうほう観測かんそくするためにあります。日本にほんには全国ぜんこくやく1,300かしょ設置せっちしてあります。
  • 二重橋にじゅうばし

    皇居こうきょ正門せいもんまえかるうつくしいはしです。もともとははししたにもうひとはしがあったので「二重橋にじゅうばし」とばれるようになりました。正式せいしきには「正門せいもん鉄橋てっきょう」といいます。
  • 皇居こうきょ桜田門さくらだもん

    皇居こうきょにはいくつかもんがありますが、写真しゃしん桜田門さくらだもんです。警視庁けいしちょう本部ほんぶ通称つうしょうで「桜田門さくらだもん」といわれているのは、この桜田門さくらだもんちかくに警視庁けいしちょう本部ほんぶ庁舎ちょうしゃがあるからです。1860ねんの「桜田門外さくらだもんがいへん」として、井伊いい直弼なおすけ暗殺あんさつされた場所ばしょとしても有名ゆうめいです。
  • 大手門おおてもん

    皇居こうきょ東御苑ひがしぎょえんへは、大手門おおてもんからはいります。中之なかの門跡もんあと本丸ほんまるあとなどをとおって、ひら川門かわもんからます。

    竹橋たけばしえき東京とうきょうメトロひがし西にしせん)で解散かいさんします。
  • 参加費(さんかひ|Participation fee)

    ♦おとな2,000(えん)学生(がくせい)1,700(えん) ♦こども(小学生(しょうがくせい)中学生(ちゅうがくせい))1,000(えん)未就学児(みしゅうがくじ)150(えん)
    ※2024ねん10がつより、「みんなで散歩さんぽ」の参加さんか改訂かいていしました。
  • 日時(にちじ|Date)

    2025ねんがつ18にち(日・にちようび)12:30~16:00 
  • 集合時間(しゅうごうじかん|Meeting time)

    12:25
  • 集合場所(しゅうごうばしょ|Meeting place)

    東京とうきょうメトロ 千代田線ちよだせんまる内線うちせん 「国会こっかい議事堂ぎじどうまええきばん出口でぐち地下ちかかい段下だんした
  • 募集人数(ぼしゅうにんずう | The number to be accepted)

    20(めい)(もう)()(じゅん)
  • 申し込み受付(もうしこみうけつけ | Reservation Deadline)

    (がつ)17(にち)まで受付(うけつけ)
  • その他(そのた | Other)

    参加費(さんかひ)には、消費税(しょうひぜい)保険料(ほけんりょう)(ふく)まれています
    外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)一緒(いっしょ)散歩(さんぽ)します
    外国人(がいこくじん)または日本人(にほんじん)のご参加(さんか)がない場合(ばあい)もあります)
    雨天(うてん)決行(けっこう)荒天(こうてん)中止(ちゅうし)


  • 主催(しゅさい|Organizer)

    ひらがなネット株式会社(かぶしきがいしゃ)
    Hiragana Net Inc.