![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つくりかた | すいかの かたちをした かわいい おすし です。まかないので かんたんです。 |
![]() |
1 のり、すしめし たらこ、あおのり ごましお |
![]() |
8 のり1/4を のせる。 |
![]() |
15 4とうぶんに きる。 |
|||
2 のりは 1/2と1/4の おおきさに する。 |
9 3の すしめしを ラップで つつみ、 |
16 ピンクいろが うすいときは、 たらこを ぬる。 |
||||||
3 100gの すしめしに たらこを いれて まぜる。 |
10 のりの ながさに あわせて、 かまぼこがたに する。 |
17 ごましおを ふって、 できあがり。 |
||||||
4 60gの すしめしに あおのり、 マヨネーズを いれて、まぜる。 |
11 ラップを はずし、 はんえんが したに なるようにして のりの うえに のせる。 |
|||||||
5 まきすを よこむきに おき、 のりを おく。 |
12 まきすの りょうはし を もちあげ、 のりを まく。 |
|||||||
![]() |
6 4の すしめしを のりの りょうはしに 4〜5かしょ ずつ つける。 |
13 はんたい むきに おいて、 はんえんの かたちに する。 |
||||||
![]() |
7 のりの りょうはし 2cmを のこして、 4の すしめしを ひろげる。 |
14 ラップで まき、 かたちを ととのえる。 5ふん おく。 |