![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | |||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
つくりかた | のりと しそを まきこんだ とりハムです。ひもを つかわず、かんたんに つくれます。 |
![]() |
1 のり おおば とりにく |
![]() |
8 もみこむ。 |
![]() |
15 さらに もう1まい ラップで つつむ。 |
|||
2 とりにくは かわに フォークを さして、あなを あける。 |
9 しおを ふり、 もみこむ。 |
16 なべに みずと にくを いれ、 |
||||||
3 ほうちょうで こまかく ひらいていく。 |
10 ラップの うえに にくを おく。 |
17 うかないように おとしぶたを する。 つよびに かける。 |
||||||
4 しかくけいに なるように きる。 |
11 おおば、 |
18 ふっとうしたら つよめの ちゅうび にして、5ふん かねつする。 |
||||||
5 さとうを ふり、 |
12 のりの じゅんで にくの うえに おき、 |
19 ひを とめて、 ふたを する。 そのまま 30ふん おく。 |
||||||
6 てで よく もみこむ。 |
13 くるくると まく。 |
20 できあがり。 |
||||||
7 さけを ふり、 |
14 ラップで しっかり つつむ。 |
21 うすく きって、 もりつける。 |