![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ごはん・めん | |||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
つくりかた | クリスマスにサンタの巻きずしはいかがですか? |
![]() |
1 すし飯と でんぶ(5g)を 合わせて 100gにする。 |
![]() |
8 切ったところが、 波になるように 切る。 |
![]() |
15 巻きすの上に のり、かまぼこ (丸いほう)、 ソーセージをのせる。 |
|||
2 すし飯と 鮭フレーク (5g)を合わせて 80gにする。 |
9 丸いほうに のりを巻く。 |
16 その上に 鮭フレークの すし飯をのせる。 |
||||||
3 それぞれ、 よく混ぜる。 |
10 残りのかまぼこの 上と下に のりをつける。 |
17 かまぼこを のせる。 |
||||||
4 のり1枚を 横向きにおき、 写真のように 分ける。 |
11 魚肉ソーセージは、 のりで巻く。 |
18 でんぶの すし飯を のせる。 |
||||||
5 1/2枚と1/4枚を つなげる。 (つなぎ目は、 すし飯でとめる) |
12 残ったのりを 切って、サンタの 目と口をつくる。 |
19 巻きすで巻く。 3分くらい おく。 |
||||||
6 かまぼこの 端を2mmほど 切る。 |
13 かまぼこを 丸く切る。 |
20 包丁に水をつけて、 4等分に 切り分ける。 |
||||||
7かまぼこは、 丸いほうを2/3、 残りが1/3に なるように 切り分ける。 |
14 |
21 目と口を顔の部分に つける。 かまぼこをぼうしに つける。 |