![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | |||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
つくりかた | 南蛮漬けは、揚げた魚や野菜を、酢やとうがらしなどを混ぜたたれに漬けた料理です。 |
![]() |
1 たら、たまねぎ にんじん ピーマン とうがらし |
![]() |
8 ピーマンは へたと種を取り、 |
![]() |
15 たらに小麦粉を ふる(余分な粉は 落とす)。 |
|||
2 とうがらしは 種を取り、 輪切りにする。 |
9 たてに細く切る。 |
16 フライパンに サラダ油を1.5cm ほど入れ、 火にかける。 |
||||||
3 バットに【A】を よく混ぜ合わせ、 とうがらしを 加える。 |
10 たまねぎ、にんじん、 ピーマンを 3のなかに入れ、 混ぜる。 |
17 170〜180℃に なったら、 たらを入れる。 |
||||||
4 たまねぎは 皮をむいて 薄切りにする。 |
11 たらは水で 軽く洗ったあと、 キッチンペーパーで 水気をふきとる。 |
18 きつね色に なってきたら 裏返す。 |
||||||
5 にんじんは ピーラーで 皮をむき、 |
12 骨を抜く。 |
19 たらを揚げたら、 すぐに(熱いうち に)10のバットに 入れる。 |
||||||
6 5〜6cmの 長さに切る。 |
13 包丁でたらの身を 押さえながら、 皮を取る。 |
20 軽く混ぜて、 1時間以上おく。 |
||||||
7 たてに細く切る。 (千切り) |
14 食べやすい大きさに 切る。 |
21 (1日冷蔵庫に 入れると、 さらにおいしく なります) |