![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つくりかた | なんばんづけは、あげた さかなや やさいを すや とうがらしなどを まぜた たれに つけた りょうりです。 |
![]() |
1 たら、たまねぎ にんじん ピーマン とうがらし |
![]() |
8 ピーマンは へたと たねを とり、 |
![]() |
15 たらに こむぎこを ふる(よぶんな こなは おとす)。 |
|||
2 とうがらしは たねを とり、 わぎりにする。 |
9 たてに ほそく きる。 |
16 フライパンに あぶらを 1.5cm ほど いれ、 ひに かける。 |
||||||
3 バットに【A】を よく まぜあわせ、 とうがらしを くわえる。 |
10 たまねぎ、にんじん、 ピーマンを 3の なかに いれ、 まぜる。 |
17 170〜180℃に なったら、 たらを いれる。 |
||||||
4 たまねぎは かわを むいて うすぎりに する。 |
11 たらは みずで かるく あらったあと、 キッチンペーパーで みずけを ふきとる。 |
18 きつねいろに なってきたら うらかえす。 |
||||||
5 にんじんは ピーラーで かわを むき、 |
12 ほねを ぬく。 |
19 たらを あげたら、 すぐに(あつい うちに)10の バットに いれる。 |
||||||
6 5〜6cmの ながさに きる。 |
13 ほうちょうで たらの みを おさえながら、 かわを とる。 |
20 かるく まぜて、 1じかん いじょう おく。 |
||||||
7 たてに ほそく きる。 (せんぎり) |
14 たべやすい おおきさに きる。 |
21 (1にち れいぞうこ に いれると、 さらに おいしく なります) |