![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | ||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
つくりかた | さといもと いかを つかった ていばんの にものです。 |
![]() |
1 するめいか さといも |
![]() |
8 するめいかは どうの なかに ゆびを いれ、 くっついている ぶぶんを はがす。 |
![]() |
15なべに【A】を いれ、ちゅうびに かける。にたったら いかをいれ、 2〜3ふん にる。 |
|||
2 さといもは たわしで こすって、 どろを おとす。 |
9 あしを もって、 ないぞうを ひきぬく。 |
16 いかを いったん とりだす。 |
||||||
3 うえとしたの ぶぶんを きりおとし、 |
10 とうめいな なんこつを ぬく。 |
17 なべの あくを とりのぞき、 |
||||||
4 たての ほうこうに かわを むく。 |
11 1cmの はばで わぎりに する。 |
18 さといもを いれて ちゅうびに かける。 |
||||||
5 よこに はんぶんに きる。 |
12 めの したから あしを きりはなす。 |
19 にたったら おとしぶたをして よわびにし、 15ふんほど にる。 |
||||||
6 なべに さといもと みずを いれて ちゅうびに かけ、 4〜5ふん ゆでる。 |
13 くちばしを とる。 |
20 いかを なべに もどして 2〜3ふん にる。 |
||||||
7 ざるに あげ、 みずで あらって ぬめりを とる。 |
14 あしは たべやすく きりわける。 |
21 うつわに もって、 にじるを かける。 |