![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | ||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
つくりかた | 秋の味覚「さんま」を唐揚げにしました。 |
![]() |
1 さんま しょうが すだち 大根 |
![]() |
8 水で洗って 魚のなかを きれいにする。 |
![]() |
15 すだちは 横半分に切る。 |
|||
2 バットに 【A】を入れる。 |
9 キッチンペーパーで 水気をとる。 |
16 さんまの水気を きり、片栗粉を ふるう。 |
||||||
3 しょうがは皮を むき、2の バットの なかにすりおろす。 |
10 3のバットに 入れ、 20分つける。 |
17 さんまに片栗粉を まぶし、余分な粉を 落とす。 |
||||||
4 さんまは頭と |
11 大根は皮をむき、 すりおろす。 |
18 フライパンに1.5cm ほどサラダ油を入れ、 170〜180℃に 熱する。 |
||||||
5 尾を切り落とし、 |
12 |
19 さんまを入れ、 フライパンを 傾けながら 2分ほど揚げ、 |
||||||
6 4等分に切る。 |
13 軽く水気を切る。 |
20 裏返して 2分ほど揚げる。 |
||||||
7 はしで内蔵を とりだし、 |
14 |
21 器に盛り、 大根おろし、 すだちを添える。 |