![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおきな おかず | ||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
つくりかた | あじが しみた だいこんが おいしい、ふゆの りょうりです。 |
![]() |
1 だいこん ぶり しょうが |
![]() |
8 なべに みずを いれ ちゅうびに かける。 ふっとうしたら、 ぶりを いれる。 |
![]() |
13 なべに【A】の みず と さけを いれ、 ちゅうびに かける。 ふっとうしたら、 |
|||
2 だいこんは 3cmの はばで わぎりにし、 |
9 ぶりの いろが しろっぽく かわったら、すぐに ざるに あげる。 |
14 ぶり、だいこん、 しょうがと しょうゆ、さとう、 みりんをいれ、 |
||||||
3 かわを むいて |
<ぶりの あらを つかう ばあい> ○ぶりを ざるに いれ しお(おおさじ1) を ふって、15ふん おく。 ○ねっとう(とても あつい おゆ)を かける。 ○10〜 おなじ。 |
15 おとしぶたを して、15ふん にる。 |
||||||
4 はんぶんに きる。 (はんげつぎり) |
16 できあがり。 |
|||||||
5なべに だいこんと みずを いれ、 ちゅうびに かける。 ふっとうしたら 15ふん ゆでる。 |
10 みずで ぶりを あらい、 |
17 うつわに もり、 にじるを かける。 |
||||||
6 しょうがは かわを むき、 1〜2mmの うすぎりに する。 |
11 キッチンペーパーで みずけを ふきとる。 |
18 |
||||||
7 ぶりは 3とうぶんに きる。 |
12 だいこんを ざるに あげる。 |