戸嶋 浩子

ひらがなネット株式会社 代表取締役
東京都出身。海外に暮らした経験から、帰国後の2006年に墨田区で外国人に日本語を教えるボランティア活動を始めました。2010年から写真とひらがなで日本の家庭料理を紹介する「ひらがなレシピ」を開始。2012年にボランティア教室の仲間である吉澤と、「外国人と日本人をつなぐ」ひらがなネット株式会社を設立しました。ボランティア時代からの在住外国人ネットワークを生かし、多文化共生に関する様々な事業を手がけています。2017年より外国人を中心とした人材紹介事業を開始。在住外国人のみなさんに「日本に暮らしてよかった」と思ってもらえるような取り組み、仕事を続けて行きたいです。
雑誌編集者、予備校事業の経験から、冊子等のメディア制作、広報、講座・イベントの企画・運営を得意としています。また、多文化共生、外国人への情報発信、起業についてなど、講演・セミナー講師もお引き受けしています。
【これまでの仕事(一部)】
【制作】
・墨田区「日本語ボランティア教室一覧」(写真、デザイン)
・墨田区「東京の外国人がおすすめする食と場所(英語冊子)」(写真、デザイン)
・東京都「やさしい日本語とコミュニケーション 10のポイント」動画
・山形県赤湯「赤湯顔が見えるワイン事業」
・ひらがなネットしんぶん (創業時より発行)
【講座・講演】
・東京都 多言語対応推進セミナー「外国人パネルディスカッション」
・さいたま観光国際協会「日本語ボランティア養成講座」
・佐世保市「公民連携によるこれからの地域づくり」
・三浦青年会議所「今からできるインバウンド対応法」
・TOKYO創業ステーション「外国人と日本人をつなぐ仕事」
・墨田区「すみだ起業ゼミ」
【こんなお仕事があれば、ご依頼ください】
外国人や多文化共生に関わるお仕事については、まずはご相談ください。
経験、ネットワークを生かし、ご提案をさせていただきます。
冊子等の制作、地域に関わる事業も得意としています。
また、戸嶋への取材・講演等のご依頼も、下記より承ります。
●お仕事のご相談は、こちらにお願いいたします。
