1.
大根の 皮を むいて、すりおろします。
さんまのしおやきのレシピ
※すだちは、なくても いいです。
大さじ=15ml ・小さじ=5ml
1.
大根の 皮を むいて、すりおろします。
2.
大根おろしです。
3.
軽く 水を しぼります。
4.
すだちを 横半分に 切ります。
5.
さんまを 水で 洗います。
6.
キッチンペーパーで 水を よく 拭きます。
7.
30cmくらい 上から、塩を ふります。
8.
裏に 返して、塩を ふります。
9.
半分に 切ります。
内臓(腹の 中)が 出ないように 気をつけてください。
10.
グリルを 3〜4分、温めます。
11.
グリルに 入れて、中火〜強火で 5〜6分 焼きます。
12.
裏返して 焼きます。
中火で 3〜4分です。
13.
頭を 左にして お皿に 入れます。大根おろしと すだちを 横に 置きます。
<食べ方>
大根おろしに しょうゆを かけて、すだちを 絞ります。大根おろしと さんまを 一緒に 食べます。